GUNMA JIVA CREATE LAB. 運営事務局

株式会社 Sunset films

027-386-3818
[受付時間]平日10:00〜17:00
gunma-jiva-create-lab@sunsetfilms.co.jp
GUNMA JIVA CREATE LAB. 運営事務局

株式会社 Sunset films

027-386-3818
[受付時間]平日10:00〜17:00
gunma-jiva-create-lab@sunsetfilms.co.jp

(株)KIRYU ALOHAチーム

チーム画像: (株)KIRYU ALOHAチーム 開発メンバー募集中!!
和柄のリトリートウェア

【チームリーダー】

 株式会社KIRYU ALOHA(桐生市)
 →職人さんによって着物をアロハシャツへ仕立て直し、日本の着物を後世に繋ぐ新しいかたちを提案する

 HP:https://kiryualoha.jp/
 Instagram:@kiryualoha

【開発アイデア紹介】

 💡開発商品
和柄のリトリートウェア(バスローブ、ワンピース、水着、ポンチョなど)
 ▶︎古典的なかっこよさを放つ和柄のデザインを施した和柄のリトリート製品を開発します。

KIRYU ALOHAでは、これまでも日本文化を未来へ遺すため、表面的ではなく深いところで身につける人が日本文化を感じられるものづくりを意識してきました。

本商品開発もこれまで和柄・着物に縁がなかった方々へ、現代のファッションの元になっている和柄の魅力、そして日本人の誇りを感じられる商品を開発します。

また、使用する繊維素材等は県内の繊維業者さんと共同で制作します。今や国内繊維産業は後継者不足で廃業の危機に立たされる事業者が本当に多くいます。
ー群馬が養蚕や織物など繊維産業が盛んであった時代、そして職人さんへ思いを馳せてほしい。
ー実際の歴史とともに生まれた土地に誇りをもち、文化を取り戻せるような活動をしたい。
そんな想いを込めて桐生1300年の織物の歴史文化とともに、着物の柄の意味も含めてお届けしていきます。

 💡希望販売先
 ▶︎ラグジュアリーホテル、温泉施設、サウナ、インバウンド施設など

 💡チームリーダー事業者の強み
 ▶︎着物の仕入れや制作ライン、和柄や古典柄などのデザインに強みを持っています。

 💡募集する開発メンバー
 ・開発アイデアを一緒に考えてくれる人
 ・テストマーケティング先の調整などを一緒に考えてくれる人
 ・一緒に製造してくれる人(県内繊維業者の方など)

 💡開発メンバーへの報酬
 ▶︎個別にお話を伺い、個々の適性に応じて相談させていただきます。

 💡参加して得られるメリット
 ▶︎着物アップサイクル・繊維産業の最前線を体験
 ▶︎日本文化・着物文化・和柄などの魅力を間近で体感できる
 ▶︎ブームが続くサウナ等のリトリート分野で自分たちの商品を開発できる


 ぜひご応募お待ちしております!(応募は8/5まで)

================================================

開発アドバイザーが決定しました!!

岡本共平氏(Kyohei Okamoto)

株式会社LAMP代表取締役社長 / (通称:マメさん)
埼玉県出身。20代から東京で料理人として活動。長野県信濃町にある宿泊施設「LAMP」で料理長・支配人を務めたあと、2020年より現職。
「LAMP」の経営をはじめ本格フィンランド式サウナ「The Sauna」の運営を手掛ける。サウナプロデュース、イベント企画、レシピの開発、アパレル制作など、多岐にわたる事業を展開中。
「人間が人間であり続ける場所」を目指し、まるで自然の中で空を見上げたような気分になれる体験を通じて、誰でもやさしくなれる世界をつくっている。

GUNMA JIVA CREATE LAB. 運営事務局

株式会社 Sunset films

027-386-3818
[受付時間]平日10:00〜17:00
gunma-jiva-create-lab@sunsetfilms.co.jp